2019 NEW MODEL
ALL NEW『EMONDA ALR (エモンダ ALR)』
TREK(トレック)史上最高のアルミロードバイクが発表!


 

トレック史上最高のアルミロードバイク「EMONDA ALR(エモンダ ALR)」が2019年モデルでフルモデルチェンジ!

ディスクブレーキモデルが追加され、

アルミフレームとは思えない、カーボンフレームのようなクールなルックスで登場します。

軽量なオールラウンドバイクとして更に進化しました!

 

――――――――TOPICS―――――――――

新型EMODA ALR(エモンダALR)の特徴!

EMONDA ALR DISCシリーズ ラインナップ

EMONDA ALR シリーズ ラインナップ

まとめ(スタッフインプレッション)

――――――――――――――――――――

 

 

Trek_Emonda_ALR_31

 

TREK(トレック)のロードバイクラインナップの中でも最軽量でオールラウンドな『EMONDA(エモンダ)』シリーズのアルミフレームモデル。

軽さとライドクオリティーを重視したEMONDA(エモンダ)シリーズにおいて、アルミフレームにもそのコンセプトは継承され、抜群の軽さと乗り心地の良さをカーボンバイクに匹敵する程の高いレベルで実現しています。

間違いなくTREK(トレック)史上最高のアルミロードバイクです。

 

 

◆TREK史上最軽量のアルミフレーム

1

 

EMONDA ALRは、フレームに超軽量の「300シリーズAlphaアルミニウム」を使用。

各サイズ専用設計でハイドロフォーミングにより形成された、トレック最上級かつ最軽量のアルミフレームです。

サイズごとに設計、ジオメトリーを調整しているため、各サイズで最適な剛性を出しつつ、軽量で最高のライドクオリティーを実現しています。

 

◆Invisible Weld Technology (インビジブル・ウェルド・テクノロジー)

Trek_Emonda_ALR_33

 

美しさを極めたトレック独自の革新的な溶接技術を採用。

溶接プロセスでより少ない素材を使用しながらも、高い強度と接続性をもたらしています。

これにより、フレームチューブの高強度の接着、つなぎ目などの溶接跡がスムーズで滑らかになるなどの見た目の美しさに加えて、フレームの軽量化も実現しています。トレックの技術力の高さがうかがえます。

 

 ◆ディスクブレーキORリムブレーキ

Trek_Emonda_ALR_15

 

最近、どのカテゴリーにおいても大きなトレンドになりつつあるディスクブレーキ。 EMONDA ALRに新しく追加されたディスクブレーキモデルは、雨の中などの悪条件下でも制動力を落とすことはなく、ロングライドでも手・腕を疲労させません。ホイールのリムはすべて黒色で統一され、足もとのルックスを引き締めクールな印象に。

 

◆ジオメトリーはH2フィット

4

 

EMONDA ALRのフレームジオメトリーは「H2フィット」を採用。多くのサイクリストに快適なポジションを提供します。 ALRは上位モデルのカーボンレースバイクEMONDA SLRと同じジオメトリーを採用しています。

 

◆フレーム内蔵センサー「DuoTrap S(デュオトラップ S)」対応

5

 

カーボンフレームと同様、フレーム内蔵式センサー「DuoTrap S」(別売)に対応しています。 フレームに内蔵させるので、外付けのセンサーをタイラップで固定する必要がなく、バイクのすっきりとした見た目の美しさはもちろん、外付けのセンサーに比べて空気抵抗の軽減にもなります。Bluetooth® と ANT+ に対応しています。

 

◆安心のフレーム生涯保証

 

7

その他のトレックバイク同様、生涯保証が適用されます。超軽量アルミロードバイクが、業界最高の保証制度で守られています。

 

 

 

TREK EMONDA ALR 5 DISC

(トレック エモンダ ALR 5 ディスク)

 

価格:199,000円(税抜)/ 214,920円(8%税込))

カラー: 1色 Matte Gravel/Gloss Quicksilver

サイズ: 6サイズ 47,50, 52, 54, 56, 58

EmondaALR5Disc_19_24166_A_Primary

<スペック>

フレーム:Ultralight 300 Series Alpha Aluminum

フォーク:Émonda carbon disc

メインコンポ:シマノ 新型105(R7000系)(2×11段変速)

ブレーキ:シマノ 105 flat mount hydraulic disc

ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready Disc

 

●フルモデルチェンジした新型EMONDA ALR フレームは、ハイドロフォーミング成型+インビジブル・ウェルド・テクノロジーにより、まるでカーボンフレームのような仕上がり。

●ワイヤー類はフレームに内蔵され、すっきりとした見た目に。

●油圧式のディスクブレーキが優れたブレーキング性能を発揮。少ない力でしっかりブレーキを効かせることできるので、峠道などの長く急勾配なダウンヒルも安心。

●Blender(ブレンダ―)システム、Duo Trap S(デュオトラップS)に対応。

●もちろんフレームは生涯保証。

 

 

TREK EMONDA ALR 5 DISC Women’s

(トレック エモンダ ALR 5 ディスク 女性用モデル)

 

価格:199,000円(税抜)/ 214,920円(8%税込))

カラー: 1色 Purple Flip

サイズ: 3(4)サイズ 47,50, 52, (54)

<スペック>

フレーム:Ultralight 300 Series Alpha Aluminum

フォーク:Émonda carbon disc

メインコンポ:シマノ 新型105 (R7000系)(2×11段変速)

ブレーキ:シマノ 105 flat mount hydraulic disc

ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready Disc

 

●フルモデルチェンジした新型EMONDA ALR フレームは、ハイドロフォーミング成型+インビジブル・ウェルド・テクノロジーにより、まるでカーボンフレームのような仕上がり。

●ワイヤー類はフレームに内蔵され、すっきりとした見た目に。

●油圧式のディスクブレーキが優れたブレーキング性能を発揮。握力の持久力に自信の無い女性でも、安心してダウンヒルを楽しめる。

●Blender(ブレンダ―)システム、Duo Trap S(デュオトラップS)に対応。

●女性の骨格を考慮した女性用のサドル、幅の狭いハンドルが標準装備。

●もちろんフレームは生涯保証。

 

 

 

TREK EMONDA ALR 5

(トレック エモンダ ALR 5)

 

価格: 172,000円(税抜)/ 185,760円(8%税込)

カラー: 2色 Matte Gravel/Gloss Quicksilver、Purple Flip

サイズ: 7サイズ 47, 50, 52, 54, 56, 58, 60

EmondaALR5_19_24164_A_Primary EmondaALR5_19_24164_B_Primary

<スペック>

フレーム:Ultralight 300 Series Alpha Aluminum

フォーク:Emonda carbon

メインコンポ:シマノ 新型105(R7000系)(2×11段変速)

ブレーキ:シマノ 105 direct mount

ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready

 

●フルモデルチェンジした新型EMONDA ALR フレームは、ハイドロフォーミング成型+インビジブル・ウェルド・テクノロジーにより、まるでカーボンフレームのような仕上がり。

●ワイヤー類はフレームに内蔵され、すっきりとした見た目に。

●クラス最軽量、圧倒的なコストパフォーマンス。

●Blender(ブレンダ―)システム、Duo Trap S(デュオトラップS)に対応。

●もちろんフレームは生涯保証。

 

TREK EMONDA ALR 4

(トレック エモンダ ALR 4)

 

価格: 135,000円(税抜)/ 145,800円(8%税込)

カラー: 2色 Matte/Gloss Trek Black、Viper Red/Trek Black

サイズ: 6サイズ 47, 50, 52, 54, 56, 58

 

EmondaALR4_19_23656_A_Primary EmondaALR4_19_23656_B_Primary

<スペック>

フレーム:Ultralight 300 Series Alpha Aluminum

フォーク:Emonda carbon

メインコンポ:シマノ Tiagra(2×10段変速)

ブレーキ:Tektro T731, direct mount

ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready

 

始めてのロードバイクとしてもおすすめのコストパフォーマンスの高い1台。

リーズナブルな価格でありながら、上位グレードのEMONDA ALR5と同じフレーム。

15万円を切る価格帯のロードバイクの中で最高レベルのパフォーマンスを実現。

シマノ ティアグラ(10速)コンポーネント搭載。

 

 


 

今回発表されたEMONDA ALR や、カーボンシリーズのEMONDA SL、SLRでは、モデル名の最後に付いている数字がコンポーネントのグレードを示しています。

4 ・・・シマノ TIAGRA(ティアグラ)

5 ・・・シマノ 105

6 ・・・シマノ ULTEGRA(アルテグラ)メカニカル

7 ・・・シマノ ULTEGRA(アルテグラ)Di2

8 ・・・シマノ Dura-Ace(デュラエース)メカニカル

9 ・・・シマノ Dura-Ace(デュラエース)Di2

 

例1:EMONDA ALR 5

“ALR”はフレームがアルミモデルであることを示し、”5はシマノ 105グレードのコンポーネントであることを示します。

 

例2:EMONDA SL 7

“SL”はフレームグレードがカーボンモデルであることを示し、”7″はシマノ アルテグラ電動コンポーネントであることを示します。

 


 

EMONDA ALR 試乗車も入荷予定!

BEX ISOYAでは試乗車も入荷予定です!

実物をご覧になりたい方、試乗してみたいという方はBEX ISOYAへご来店下さい。

入荷情報はブログまたはフェイスブックにてお知らせいたします!

お楽しみに♪

 


 

 

 

tadokoro

前作ではありますが、EMONDA ALRに乗っての第一の感想はアルミフレームとは思えないくらい軽い!カーボンバイクに匹敵するような印象でした。新作もおそらくそうだと思いますが、フレームの性能はすごく高いので、前作のEMONDA ALRにホイールをボントレガーの軽量アルミホイール「Paradigm Elite TLR」にはき替えた場合も試乗してみましたが、これは表彰台も狙えるかも!?と思わせるくらい走るようになりました。

正直エントリーグレードのカーボンフレームより、フレームがしっかりした印象を受ける分、レース等に臨むお客様には同価格帯のカーボンロードバイクより「EMONDA ALR 5」の方がおすすめかもしれません。ペダルに込めた力がダイレクトに伝わる感覚が咄嗟のスプリントにも反応してくれます!今回のNEWモデルも試乗車を用意する予定です。是非試乗してみて下さい!(田所

 


 

いかがでしたでしょうか?

BEX ISOYAではこちらの新型「EMONDA ALRシリーズ」の 展示在庫車、試乗車の準備を進めてまいります。

最新の入荷情報は、ブログ・Facebook・Instagramで随時情報発信させて頂きます!

詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください。

 


 

【BEX ISOYAについて】

BEX ISOYAはこんなお店です!

 

【BEX ISOYAでご購入頂いた自転車は簡易メンテナンス・点検が生涯無料です】

 

【試乗車のご案内】

testride

 

BEX ISOYAはお客様のお問い合わせに、親身に対応致します。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

↓